「日本プロモーション大賞2025」
応募概要
エントリーフォーム
目的 |
本賞は、優れたプロモーション活動を表彰し、マーケティング・販促・ブランディングの発展に寄与することを目的とする。 特に、創造性・影響力・持続可能性を兼ね備えたプロモーションを評価し、その手法や成功要因を広く共有することで、業界全体の発展を促進する。 主催:日本販売促進協会 |
応募資格 | 協会会員に限らず、どなたでもご応募いただけます。 |
エントリー条件 (対象) |
本賞の対象は、企業・団体・個人が行ったプロモーション活動であり、以下のいずれかに該当するものとする。 1. 市場にインパクトを与えたキャンペーン(新規性・話題性) 2. 消費者の行動変容を促した施策(参加型・エンゲージメント) 3. ブランド価値向上に貢献した事例(ロイヤルティ強化) 4. 地域・社会への影響を生んだ活動(CSR・社会貢献) 5. 継続的な成果を出した施策(短期・長期のバランス) |
審査基準 |
審査は、以下の5つの観点で評価する。 1. 創造性(Innovation) ・新しい発想を取り入れているか/独自性があるか 2. 話題性(Buzz & Engagement) ・メディアやSNSで話題を生み出したか/共感を得られたか 3. 効果(Impact) ・目標を達成したか/成果がデータで裏付けられているか 4. 持続可能性(Sustainability) ・長期的な影響を持つか/環境・社会・経済に配慮しているか 5. 適用可能性(Scalability) ・他社への応用可能性があるか/今後の参考になるか |
賞の種類 |
以下の賞を設け、各分野で特に優れたプロモーションを表彰する。 1. グランプリ(最優秀賞) 2. 優秀賞(1件) 3. 部門賞(広告・広報 各1件) |
応募・審査の流れ |
1. 応募期間:7月1日(火)~9月14日(日) 2. 予備審査:エントリーシートに基づき一次選考 3. 本審査:審査員による採点 4. 最終審査:2025年12月初旬実施予定 |
審査方法 |
審査委員長と審査委員5名、事務局を含む計7名による非公開審査会を経て審査します。 「大賞」「金賞」「特別賞」の受賞者には、2026年1月に表彰状をお送りします。 |
その他のコンテンツ
お問い合わせフォーム